その他 - 北海道フィンランド協会 - Page 4

フィンランド・ラハティ市で蝦夷山桜贈呈式

6月15日、フィンランドの中核都市Lahti市の公園で、当協会の井口名誉顧問と井幡副会長が出席し、日本とフィンランド修好100年を記念して、北海道の桜(エゾヤマザクラ)の贈呈式が行われました。Lahti市は冬のスポーツを通じて札幌と深い関係があり、ジャンプの葛西選手など多くの日本選手が活躍しています。式にはVille Skinnariフィンランド外国貿易大臣、村田日本大使が出席。井口名誉顧問が協会を代表して挨拶し、美しいエゾヤマザクラ(札幌中島公園で撮影)の写真額をlahti市議会議長に手渡しました。

昨年11月、当協会がフィンランドへ送った種子は、現在、Mustila植樹園で育成中で3年後にはLahti市の公園に移植されます。5・6年後には、日本の桜を代表して「エゾヤマザクラ」の美しい花がフィンランドの各地で見られるでしょう。

(エゾヤマザクラの写真額は、Lahti市庁舎に飾られます)

さっぽろ雪まつり会場に「ヘルシンキ大聖堂」大雪像!!

 

皆さん、
日本とフィンランドの修交100年となる2019年冒頭を飾るとてもうれしいニュースをお届けします。
2019年2月に開催される第70回さっぽろ雪まつりの大通り7丁目会場に、日本とフィンランド修交100年記念「HBCフィンランド広場」が生まれ、ヘルシンキのランドマークとして有名な「ヘルシンキ大聖堂」の大雪像が、広場のシンボルとして建造されることになりました。
大雪像の高さは17m、幅は24m、奥行きは20mという巨大なもので、制作は陸上自衛隊北部方面通信群の皆さん、10月に当協会も協力してヘルシンキで実地調査を行いました。これまでにない精密な大雪像となるでしょう。
さっぽろ雪まつりには、期間中(2月4日から11日までの8日間)に、海外や国内から250万人を超える観客が訪れて、大通り会場など3会場でお祭りを楽しみます。
会員の皆さんも是非フィンランドを初め多くの友人にこの嬉しいニュースをお伝えください。
北海道フィンランド協会 会長 井口光雄

Dear friends, I will deliver you very happy news.
As the commemoration of “Japan and Finland’s diplomatic relations 100th anniversary”, the Sapporo Snow Festival Executive Committee officially announced the construction of the huge snow statue of Helsinki Cathedral at 70th Festival (2019 · 2 · 4 ~ 11).
This snow Helsinki Cathedral’s size is 17 meters high, 24 meters wide and 20 meters deep, and the square surrounding the heavy snow statue will be named “HBC Finland Square”.
Approximately 2.5 million people from all over the world visit and enjoy the festival during the 8 – day period.
Let ‘s have fun the festival together!

Mitsuo Iguchi, Chairman,
The Hokkaido Finland Association

 

機関誌AURORA完成!

機関誌AURORA27 完成しました! 2017.1.1発行ですが、みなさまのお手元に到着しましたか? 今回は「フィンランド1日大学」の記事が特集されています。その他、今年フィンランドから来ている留学生がいっぱい紹介されています。史上最強の布陣!だそうです。彼ら彼女らも1日大学では大活躍でした。img_7125 もう一つの特集は「40周年記念・フィンランドツアー」です。参加した皆さんの、楽しい感想など、お楽しみいただけます。

 

 

 

 

 

まあ、紹介はそれくらいにして、読んでお楽しみください。img_7126

それでは、今年は大変お世話になりました。新しい年も、おおいに北海道フィンランド協会を盛り上げていきましょう!最後になりましたが、編集委員の皆さん「おつかれさまでした!

img_7128img_7127

 

学生大使さん帰国報告

北海道フィンランド協会主催 第4回ふぃんらんど茶話会

「学生大使さん帰国報告+ツアーお勧めポイント」

学生大使さん達が帰ってきました! 帰国報告にフィンランドでの体験、最新情報をお話しいただきます。今回は留学生お二人、玉木里佳さん(2015/8~2015/12、ヘルシンキ大学人文学部に留学)と内田志歩さん(2015/9〜2016/5、トゥルク大学教育学部に留学)、にお話いただきます。また合わせて、お二人が在住されたヘルシンキとトゥルクの街歩き情報も。どちらの街も秋のフィンランド・ツアーで立ち寄る街です。観光パンフには載っていない街の見所や穴場も教えていただけると思います。ツアー参加予定の方も、そうでない方も、是非ご参加を! 手作りケーキとドリンク付きでお一人千円です。にぎやかにお喋りしながらフィンランド談義に花を咲かせたいと思います。

image001

image003

◇日 時 2016年7月3日(日)16:30~18:30

◇場 所  カフェ・シャエル(札幌市北1西27)

*地下鉄円山駅1番出口から徒歩5分

会 費 1000円/人(手作りケーキとドリンクが付きます)

◇お申し込み先 親睦委員 しばたてつし(緊急連絡先:090-8901-1100)

e-mail : shibata-t22ad@mlit.go.jp Fax. 011-854-6052

◇お申し込み方法 参加ご希望の方は、氏名、連絡先電話番号、会員・非会員の別を明記のうえ、上記申し込み先にメールもしくはファックスでお申し込みください。会場の都合から先着10名様までの参加とさせていただき、人数になり次第締め切らせていただきます。

会誌 AURORA26号ができあがりました

北海道フィンランド協会 会誌 AURORA26号ができあがりました。会員の皆様にはすでにお送り致しました。原稿を頂いた方々にも近くお送りする予定です。目次ページをご覧ください。今号は「創立40周年記念号」となっています。内容も豊富でカラーでの楽しいページもいっぱいです。是非ご覧ください。toppageindex