一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう! モルック練習プログラム(中止日あり・要確認)
中止のお知らせ:
6月10日(土)のモルック練習会を中止といたします。
(理由)会場が札幌祭りの準備を行っているため
北海道フィンランド協会 担当理事:市川一樹
モルック練習プログラム(6・7月)を行います。 一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!
a122aa6bb28f28677c2a60c4e5d9444b-1
中止のお知らせ:
6月10日(土)のモルック練習会を中止といたします。
(理由)会場が札幌祭りの準備を行っているため
北海道フィンランド協会 担当理事:市川一樹
モルック練習プログラム(6・7月)を行います。 一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!
a122aa6bb28f28677c2a60c4e5d9444b-14月22日(土)参加者:9名(協会:4名、一般:3名、北大:1名、留学生:1名)
5月13日(土)参加者:25名(協会:4名、一般:14名、北大:4名、留学生:1名、北海道医療大:2名)
4月はまだ肌寒さが残る中で、満開の桜に囲まれ今年初の練習会を中島公園で実施しました。
5月に入り気温も20℃に達し、太陽の陽を浴びながら多くの参加者を迎えて、白熱した練習会が開催できました。
両会とも北大のサークルメンバーや留学生のエリッキも参加、それぞれに大会や情報交換の場として盛んな会話ができました
6月、7月の練習会も第2、第4土曜日を基本に実施していきます。
担当理事:市川 一樹
モルック練習プログラム(4・5月)を行います。一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!
2b9105ff9853474ff251a5756cbabdfe10月1日、北大モルックサークル「レタラカムイチェプ」等の主催による「第1回モルック札幌CUP」が、白石区のフッチ・スポーツパークPIVOで開催され、北海道フィンランド協会チームとして参加いたしました。
札幌市内・近郊の12チームが出場し、予選は各3チームに分かれ、総当たりのグループリーグ(先攻後攻を入れ替えての2ゲーム戦)、そしてその順位に応じて、トーナメントによる順位決定戦が行われました。
協会チームは、予選では2勝2敗で3チーム中2位。順位決定トーナメントの結果12チーム中7位と、実力不足を痛感する結果となりました。
つきましては、10月8日(土)と22日(土)に中島公園でモルック練習会を行いますので、どなたでもお気軽にご参加ください。詳細は当該記事のご確認をお願いいたします。
(報告:北海道フィンランド協会 三上欧介)
モルック練習会はこちら→
協会会員でフィンランド語講座受講生 森さちえさんが歌うモルックルールガイドです。
(日本モルック協会公認ソング)
モルックソング歌詞付き mölkkylaulu japaniksi/mölkkysong Japanese ver.
中止のお知らせ: 6月10日(土)のモルック練習会を中止といたします。 (理由)会場が札幌祭りの準備を行っているため 北海道フィンランド協会 担当理事:市川一樹 モルック練習プログラム(6・7月)を行います。 一緒にフィ…
日本のノルディックウォーキング発祥の地と云っていい伊達市大滝で開催される国際大会です。 緑の森の中を歩き、マイナスイオンたっぷり浴びて、日頃の疲れを吹き飛ばしましょう。 申し込み締め切りが6/14までと迫っていますので、…
旧北大留学生で、現在神奈川在住、フィンランド大手のアウトドア・ライフスタイル関連企業のLUHTA社に勤務するJuha Tuiskuさんからの情報提供です。道央圏の方、LUHTA社の製品に親しんでいただくとともに、フィンラ…
※今回は第2金曜日の開催となります。 ヘルシンキのカンピ地区にある四つ星ホテル オリジナル ソコス プレジデンティ のお隣にあり、いつも優しい笑顔で日本人旅行客をホッとさせてくれる強い味方のお土産屋さん『ノルディス』が月…
北海道にもアウトドア・シーズン到来です。 7月と9月、伊達市大滝で久しぶりにノルディックウォーキングのイベントを開催します。 詳細は添付のチラシをご覧いただき、お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております。 …
当協会常務理事でカンテレ奏者の佐藤美津子さんが主催し、フィンランド語講座受講生でもある森さちえさん(歌)他が出演のコンサートが、6月4日(日)の午後、札幌市内中心部で行われます。詳細はチラシをご覧ください。入場無料、フィ…