
カンテレを通して交流のあるフィンランドと札幌の家族のアットホ-ムで楽しいコンサ-トを開催します。フィンランドからはエヴァ・アルクラさんとそのお子さんのフリ-ダ(バイオリン)が出演し、私の家族3人(娘2人と孫)はピアノでジョイントをします。色々なジャンルの曲を演奏するプログラムなので子供から大人まで楽しめるコンサ-トです。
今年はフィンランドと日本が国交樹立100年に当たる年です。最もふさわしいイベントだと思いますので、ご都合のつく方は是非いらしてください。
北海道フィンランド協会常務理事:佐藤美津子
日 時:10月14日(月・祭日)開場14:30 開演15:00
会 場:渡辺淳一文学館
入場料:2,000円(中学生以上)
<ご予約・問い合わせ>
090-5077-5642(佐藤)※ショートメール可
プログラム
・カンテレ名曲(コンサ-トカンテレデュオ)
・ジブリ-メドレ-(バイオリン&ピアノ)
・Under the Sea(リトルマ-メイドから)ピアノ連弾 他

フィンランド伝統楽器カンテレのあらひろこさんとフィドル・ヴィオラのたまみさんのコンサートが開催されます。
日時:2019年9月28日(土)
open 14:30 start 15:00
場所:Sunaie
小樽市銭函3丁目390-8
JR銭函駅より225号線を東へ徒歩20分
料金:2500円
<ご予約・お問い合わせ>
kanteleconcert@gmail.com


カンテレあらひろこさんと馬頭琴・喉歌の嵯峨治彦さんのデュオRAUMAのコンサートが開かれます。
日時:2019年9月16日(月・祝)
open 14:30 start 15:00
場所:ターミナルプラザことにパトス
札幌市西区琴似1条4丁目(地下鉄東西線琴似駅直結)
チケット:前売2500円・当日3000円
<ご予約・お問い合わせ>rauma.music@gmail.com

YOSAKOIソーラン祭りも始まり、北海道にも夏が近づいて参りました。フィンランドに関心のあるみなさんと夏至祭を楽しもう!との趣旨で、今年も北大でフィンランドデイが開催されます。
フィンランド短編映画の上映、ムーミンのお話し、サンタ村留学生活のお話し、カンテレ演奏などや、ちょっとお堅くなりますが日本とフィンランドの外交100周年を記念してフィン日関係史のお話しもあります。またセミナー後には有料ですが懇親会も予定されています。さらに、フィンランド人が世界一コーヒー好きだからでしょうか、カフェコーナーも開設されます。
北大の緑がフィンランドのそれを思い起こすすてきな季節です。
是非足をお運びください。
ツイッター:https://twitter.com/Finland_day_HU

今年、日本とフィンランドが国交樹立して100周年となります。
在札幌フィンランド名誉領事館と北海道フィンランド協会はこれを記念してフィンランド展を開催します。この展示では、フィンランドの素晴らしい風景を紹介するほか、カンテレの演奏、ヒンメリの展示とワークショップ、そしてミニモルックによるゲームなどをフィンランドの文化の一端を紹介します。お近くにお寄りの折は是非お立ち寄りください。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
開催日時:2019年5月25日(土)~28日(火)
9:00~20:00(※最終日は18:00まで)
開催場所:北洋銀行大通センター1階ロビー
札幌市中央区大通西3丁目
5月25日(土)
10:00 開会式
10:20 一般公開開始
10:30 カンテレ演奏
11:30 同上
13:30~15:00 ヒンメリWS1回目
16:00~17:30 ヒンメリWS2回目
5月26日(日)
9:00~20:00 一般公開
(随時ミニモルックのゲーム)
5月27日(月)
9:00~20:00 一般公開
5月28日(火)
9:00~18:00 一般公開
ー 最近の記事 ー
2025.04.16
ヘルシンキのカンピ地区にある四つ星ホテル「オリジナル ソコス プレジデンティ」のお隣にあり、いつも優しい笑顔で日本人旅行客をホッとさせてくれる強い味方のお土産屋さん『ノルディス』が、旅行会社フィンツアーとコラボでお送りす…
2025.04.15
モルック練習プログラム(5月)を行います。 一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう! 申込方法:お名前と連絡先(電話番号かメルアド)を記入のうえ、 下記にお申し込みください。 ⇒イチカワ 090-8906-17…
2025.04.12
日本シベリウス協会北海道支部主催(北海道フィンランド協会など後援)により上記公演が5月25日(日)15時より札幌コンサートホール Kitara 大ホールにて開催されます。今年はシベリウス生誕160年のメモリアル・イヤー。…
2025.04.11
フィンランド語講座入門コース(初心者対象) お申込み・お問合わせ:下記事項も併せてお問合わせメールに記入願います1)受講の動機2)学習歴(全くの初心者、参考書で自学自習していたなど)3)目標とするレベルこちらから→フィン…
2025.04.04
~「とっておき」を収めるモノをつくりたい。~それは時にお皿や器となり、好きなお酒を注げば酒器に、おかずやお菓子を盛ればプレートに。指輪や鍵を置くトレイとして使ってもいいし、大切な言葉を書いたカードをそっとしまっておくのも…
2025.03.07
お待たせしました。3月29日(土)フィンランド料理教室を開催いたします。今年は料理教室と講演会のコラボレーションです。この春北大を卒業する留学生のエミリアさんを料理教室講師にお迎えして、フィンランドの朝食やおやつタイムに…