2010年
フィンランド料理講習会 講師:Ulla Pirkola(ウッラ・ピルコラ)氏
フィンランド独立記念日記念講演会「フィンランドの安全保障」講師:在日フィンランド大使館公使参事官 ヨハンナ・コトゥカヤルヴィ(Johanna Kotkajärvi)氏
フィンランド料理講習会 講師:Ulla Pirkola(ウッラ・ピルコラ)氏
フィンランド独立記念日記念講演会「フィンランドの安全保障」講師:在日フィンランド大使館公使参事官 ヨハンナ・コトゥカヤルヴィ(Johanna Kotkajärvi)氏
フィンランド映画鑑賞会「コントラクト・キラー」
フィンランドセミナー「フィンランド・2006年の主な課題と成功への戦略」講師:駐日フィンランド共和国大使 Jorma JULIN氏
フィンランド映画鑑賞会「ラヴィ・ド・ボエーム」
「創立30周年記念親善旅行」実施、40名参加、ヘルシンキでフィンランド日本協会と夏至祭の交流会開催、在フィンランド日本国大使 近藤茂夫さんご夫妻がご出席。
フィンランド映画鑑賞会「罪と罰―白夜のラスコーリニコフー」
フィンランド国会教育文化委員会歓迎交歓会
フィンランドセミナー「オウルの現況―産業クラスター」 講師 Seppo Maki氏(前・オウル市産業課長)
フィンランドセミナー「フィンランドの現代美術」講師 Anna Volenmaa氏(美術家)
フィンランドセミナー「2005年フィンランド事情、特にフィン露関係」講師 Tapio Koskiaho氏(元・タンペレ大学準教授)
「新会員名簿」発行
フィンランド大学学識関係者訪問団との交歓会
フィンランド料理セミナー (講師)リトバ・ヒルトネン氏
フィンランド航空の現状と今後の対日展開」講師:フィンランド航空東京支店旅客営業部長 高野明宏氏
変遷するラップランド、観光は救世主となるか」ラップランド大学事務総長 Juhani Lillberg氏
ノルデック・クラブの7名「フィンランディア・スキーマラソン」(60km、30km)に参加、全員完走
フィン・ジャンプ少年団
「フィンランド映画鑑賞」2回開催「フロント・ライン(戦略特殊部隊)」、「Finnish Way」、Little Adventure」
2004年度総会開催
フィンランド・セミナー 「フィンランド経済の現況」講師 前・在フィンランド国1等書記官 半谷敬幸氏
フィンランド料理セミナー (講師)リトバ・ヒルトネン氏
「フィンランド・日本外交85周年&最近のフィン・イベント」(講師)駐日フィンランド国大使館1等書記官 Juha Niemi氏
「フィンランド独立記念とクリスマスの集い」
「シンフォニア・フィンランディア歓迎交歓会」
テープカットする横山名誉領事(右から3人目)
ルオベシからのそば使節団歓迎会。Eero Salovaala 特命全権大使歓迎会(国際ビジネスフォーラム・イン・札幌出席)
「フィンランドの奇跡とその要因」前・在フィンランド国日本大使 長谷川憲正氏
大使夫妻のフィンランド日記」前・日本大使 長谷川憲正氏夫妻
「フィンランド独立記念パーティー」