北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

日本シベリウス協会北海道支部15周年記念コンサート開催!


【支部長の駒ヶ嶺ゆかりさん(北海道フィンランド協会会員)のごあいさつ】

日本シベリウス協会北海道支部は2006年、日本シベリウス協会初の支部として設立されました。当時の会長、舘野泉氏とマリア・ホロパイネン夫人をはじめ、東京から多数の会員に来道頂き、記念すべき第1回の例会を開催しました。「シベリウスの名の下につどい、シベリウスの音楽を学びながら、和やかな人間関係を大切にしよう」この言葉が今も活動の原点であり原動力となっています。

今回は待ちに待った、北海道支部設立15周年記念「情熱と友好のメロディーが、北海道とフィンランドを繋ぐ!」を開催する運びとなりました。当初フィンランドよりReetta NäätänenさんとEva Alkulaさんを招き、多彩なプログタムを考えておりましたが、コロナの影響で来日が難しくなりました。急遽、ReettaさんとEvaさんに、Juha T.Koskinenによる委嘱作品『暫』をフィンランドで収録して頂きました。本日は、会場の皆様と共にその作品をじっくりと味わいたいと思っております。また東京からは萩生哲郎さんがお祝いに駆けつけて下さり、共にシベリウスやご縁のある作品を演奏致します。

私達にとって北海道支部設立15周年は大きな歓びです。これ迄の掛け替えのない開催事業や演奏旅行で得た経験は、シベリウス作品によって培われ、切磋琢磨した年月と音楽に感謝しています。これらの経験を次なる歩みへ繋いいかなければと切に願っています。どうぞ今後共、日本シベリウス協会北海道支部を宜しくお願い申し上げます。ご来聴を心よりお待ち申し上げております。

ー 最近の記事 ー

2023.09.26

9/24ノルディックウォーク報告

先日9/24に大滝でノルディックウォーキングが開催されました。天候は雲一つない晴天の絶好のコンディション。国際規格で整備されたすばらしいコースで秋の自然を満喫する予定でした。  ところが、フタを開けてみると参加者は当方1…

2023.09.25

9月のモルック活動

9月のモルックに関する活動状況をご報告します。8月に「熱中症アラート」が発令され、一度練習会を中止しました。暑さも少し落ち着いた今月9日、23日に会場の中島公園内で土曜午後から練習会を2回開催しました。参加者は延べ41名…

2023.09.14

【HONKAモデルハウスでサウナ体験 のご報告】2023.6.27

一昨年、フィンランド大使館のイベントにて、フィンランドログハウスメーカーであるHONKAジャパン様(平井さま、安達さま)とご挨拶をさせていただきました。そのご縁あってこの度、HONKAジャパン様よりご招待いただき、HON…

2023.09.11

ノルディックウォーキングしませんか?

北海道にもアウトドア・シーズン到来です。 7月と9月、伊達市大滝で久しぶりにノルディックウォーキングのイベントを開催します。 詳細は添付のチラシをご覧いただき、お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております。 …