北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

第33回サッポロ・インタ-ナショナル・ナイトの終了にあたって

会員の皆様へ

サッポロ・インターナショナル・ナイト実行委員会
実行委員長:本堂武夫
北海道フィンランド協会会長:井口光雄


拝啓
サッポロ・インターナショナル・ナイト 2011第33回サッポロ・インタ-ナショナル・ナイトは、おかげさまで2月12日、盛会裏に開催することが出来ました。ご協力いただきました皆様に心から感謝申し上げます。

「世界の教育」をメーンテーマとした今回の参加登録数は383名、参加実数は328名でした。このうち、23カ国からの留学生など213名が参加した第1部では、Jari Gustafsson駐日フィンランド大使も参加されて「フィンランドの教育」について講演、第2部では「フィンランドの教育」など5つのテーマで活発なディスカッションが繰り広げられました。さらに多くの北海道フィンランドの会員の皆様を含め328名が出席した第3部の交流パーティーでは、参加者の国際的な相互理解・親睦を大いに深めることが出来たものと思っております。

サッポロ・インターナショナル・ナイトは今年で33回目、私どもは、世界の青少年・学生が一同に会して意見交換と友好を深めるこの集いの今後について、皆様とご協議をしながら、出来れば継続していきたいと考えております。なお、今回の内容については、後刻、記録文集にまとめます。(完成予定、5月下旬)。ご希望の方は、協会事務局にお申し出下さい。

有り難うございました。

第33回サッポロ・インタ-ナショナル・ナイト参加者数
登録者数の内訳

  • (日本人)一般:142,大学:78(11大学),高校生:39(16校)招待者:13

    主催者:11

    計 283名

  • (外国人)24カ国留学生等81(うち私費留学生等35),招待者9名など計 90名
  • 登録者合計 373名

出席者の内訳

  • (日本人)一般:129,大学:69(11大学),高校生:37(16校)招待者:11

    主催者:10

    計 256名

  • (外国人)24カ国留学生等71(うち私費留学生等33),招待者9名など計 80名
  • 出席者合計 328名(うち、第1,2部出席者 213名)

参加国
地域数:25カ国・地域(日本を含む)*出席者のみ

  • アジア~中国,韓国,台湾,モンゴル,インドネシア,ネパール,スリランカ,ベトナム,バングラデシュ,フィリピン,日本
  • ヨ-ロッパ~フィンランド,フランス,ドイツ,ウクライナ,モルドヴァ
  • アフリカ~ナイジェリア,ウガンダ,ケニア
  • オセアニア~オ-ストラリア
  • 北・中・南アメリカ~アメリカ,カナダ,メキシコ,トリニダード,ブラジル

ー 最近の記事 ー

2023.09.26

9/24ノルディックウォーク報告

先日9/24に大滝でノルディックウォーキングが開催されました。天候は雲一つない晴天の絶好のコンディション。国際規格で整備されたすばらしいコースで秋の自然を満喫する予定でした。  ところが、フタを開けてみると参加者は当方1…

2023.09.25

9月のモルック活動

9月のモルックに関する活動状況をご報告します。8月に「熱中症アラート」が発令され、一度練習会を中止しました。暑さも少し落ち着いた今月9日、23日に会場の中島公園内で土曜午後から練習会を2回開催しました。参加者は延べ41名…

2023.09.14

【HONKAモデルハウスでサウナ体験 のご報告】2023.6.27

一昨年、フィンランド大使館のイベントにて、フィンランドログハウスメーカーであるHONKAジャパン様(平井さま、安達さま)とご挨拶をさせていただきました。そのご縁あってこの度、HONKAジャパン様よりご招待いただき、HON…

2023.09.11

ノルディックウォーキングしませんか?

北海道にもアウトドア・シーズン到来です。 7月と9月、伊達市大滝で久しぶりにノルディックウォーキングのイベントを開催します。 詳細は添付のチラシをご覧いただき、お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております。 …