北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

フィンランド語入門講座受講をお考えの皆さまへ

2020年度フィンランド語入門講座にお申込み/受講を検討中/お問い合わせがあった皆さんへお知らせします。

4月11日(土)に開講を予定していたフィンランド語入門講座は、開講日を6月6日(土)まで延期いたします。
新型コロナウイルス感染症について、終息の見通しが立たない状況での開講は望ましくないと判断したためです。

この日程は暫定的なものであり、再度延期する可能性もあります。

開講日延期の理由につきましては、北海道フィンランド協会HP3/21付の記事
「2020年度フィンランド語学講座の開講延期について」
に、決定事項他、その結論に至るまでの経緯を記載しておりますのでご一読下さい。

既に申し込み済みの方には特に、意気込みに水を差すことになってしまったことを、私たちとしても大変残念に思っています。
開講延期に伴いまして、皆さんにお伝えしたい点が2点あります。

1.一度、皆さんの受講の意思を確認させて下さい
現在までに二十余名の方からお申込み・お問い合わせを頂いておりました。
しかしながら、一旦は申し込み・問い合わせをしたけれど受講の意思が薄らいでしまった、という方もいらっしゃるかも知れません。
6月6日(土)開講予定のフィンランド語入門講座の受講をご希望される方は、お手数ですが担当講師)まで再度ご一報下さい。
「受講するかどうかまだ迷っている」「今年度は受講を見合わせる」などの意思表示でも結構です(具体的な理由は必要ありません)。
勝手ながら今月末を目途にご連絡頂けると大変ありがたいです

ご参考までに、2020年度のフィンランド語入門講座の概要は下記の通りです。

・開講日は6月6日(土)を予定。時間は19:20~20:50。
・2021年3月までに、3期合計30回の授業を行う(例年は4期40回)
・受講料は1期13,000円(フィンランド協会会員価格)
・会場はかでる2・7を使用

皆さんからの回答も参考にし、受講生募集活動の計画を再考したいと思います。例年受講生数に上限は設定していませんが、感染予防の観点から座席間隔に余裕を持たせることも検討しており、そのため、今年度に関しては、途中で募集を打ち切ることがあるかも知れません。

2.初期費用の納入は5/11以降にお願いします
授業料・テキスト代・フィンランド協会入会金と年会費(会員となって受講される方)等の初期費用納入は、5/11(月)以降にお願いします
振込後には、担当講師まで、お名前、入金額とその内訳、振込先金融機関名をお知らせ下さい。テキストの郵送をご希望の方には、振込を確認した後に関連資料と共に順次発送いたします。

既に授業料を納入済みという方は、開講時までお預かりさせて頂きたいと思いますが、ご希望の方には返金いたします。その際は振込にて対応いたしますので、金融機関名、口座番号等、必要な項目を併せてご連絡下さい。

授業開始までの間、水本専務理事と私で、語学講座のブログにフィンランドやフィンランド語に関する話題を掲載する予定です(不定期)。時々覗いてみてください。

年度末で慌ただしい日々を過ごしている方もいらっしゃるかも知れません。
どうぞご自愛ください。


2020年度 フィンランド語入門講座担当 片瀬 康勝

ー 最近の記事 ー

2023.09.26

9/24ノルディックウォーク報告

先日9/24に大滝でノルディックウォーキングが開催されました。天候は雲一つない晴天の絶好のコンディション。国際規格で整備されたすばらしいコースで秋の自然を満喫する予定でした。  ところが、フタを開けてみると参加者は当方1…

2023.09.25

9月のモルック活動

9月のモルックに関する活動状況をご報告します。8月に「熱中症アラート」が発令され、一度練習会を中止しました。暑さも少し落ち着いた今月9日、23日に会場の中島公園内で土曜午後から練習会を2回開催しました。参加者は延べ41名…

2023.09.14

【HONKAモデルハウスでサウナ体験 のご報告】2023.6.27

一昨年、フィンランド大使館のイベントにて、フィンランドログハウスメーカーであるHONKAジャパン様(平井さま、安達さま)とご挨拶をさせていただきました。そのご縁あってこの度、HONKAジャパン様よりご招待いただき、HON…

2023.09.11

ノルディックウォーキングしませんか?

北海道にもアウトドア・シーズン到来です。 7月と9月、伊達市大滝で久しぶりにノルディックウォーキングのイベントを開催します。 詳細は添付のチラシをご覧いただき、お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております。 …