北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

2014年度総会が開催されました。

5月24日(日)16:00〜20:00 於KKR札幌

第1部 セミナー「ここが違うよ日本とフィンランド」

MC:ユハ・トゥイスク氏 お話し:ラウラ・コピロウさん、スス・イルボネンさん ユハさんを中心に、お二人のフィンランドのお嬢さんが、日本とフィンランドの違いをおもしろおかしく紹介してくれました。

DSC_1848

スーパーでのレジの違い。コンビニが日本ほどなくて困るけれど、逆に日本のATMは時間が短いので夜は本当に困る。とか、食べ物ではおきまりの「納豆」について話し、爆笑の連続でした。 テーマも出演も若者に会った内容だったので、いつになく会場には若い人の姿が多く、とても新鮮なセミナーになりました。

 

DSC_1855DSC_1887DSC_1909

第2部 2014年度総会

司会の阿部専務理事の進行で、井口会長のあいさつに続き、HIECC髙橋副会長の来賓ご挨拶をいただき議事に入りました。渡邊専務理事の2013年事業報告と決算報告。阿部専務理事の2014予算案の承認を得。ご来賓の林万里東川町教育長さまから、「フィンランド教育研究会 in 東川」のご案内を頂きました。

DSC_2012DSC_2025DSC_2083

続いて、井口会長から「創立40周年記念事業:エゾヤマザクラのフィンランド移植計画」のプレゼンテーションがありました。4年後の日フィン国交100周年に、ヘルシンキの町に桜並木を作り上げ、みんなで花見に行こう!という素晴らしい計画に大いに盛り上がりました。閉会のあいさつを速水旭川フィンランド協会会長からいただき。総会は終了いたしました。

DSC_2004DSC_2108DSC_2060

第3部 懇親会

同じ会場で行われた懇親会は柴田常務理事の司会で行われました。横山在札幌フィンランド国名誉領事様からご祝辞を頂き、長谷川名寄フィンランド協会会長の乾杯で始まりました。

DSC_2130DSC_2143DSC_2164

しばらくの懇談の後、各委員会の常務理事が昨年の報告と今年度の計画を披露しました。いつになく若い方々が多く明るい雰囲気の懇親会でした。締めの乾杯は旭川フィンランド協会理事・上山勝巳様から頂きました。上山様はエゾヤマザクラ計画に感動されていました。(4年後には一緒に行きましょう!)無事20:00にお開きとなりました。

DSC_2168DSC_2191DSC_2210

DSC_2224DSC_2250DSC_2242

DSC_2231DSC_2185DSC_2164

DSC_2262DSC_2265DSC_2279

 

 

ー 最近の記事 ー

2025.04.16

【無料バーチャルツアー】ノルディスさんオン旅&Hyvää Matkaa! 3周年スペシャル配信 お散歩コーナー拡大★特別版★ 4月22日(火)20:00~20:45(日本時間)

ヘルシンキのカンピ地区にある四つ星ホテル「オリジナル ソコス プレジデンティ」のお隣にあり、いつも優しい笑顔で日本人旅行客をホッとさせてくれる強い味方のお土産屋さん『ノルディス』が、旅行会社フィンツアーとコラボでお送りす…

2025.03.07

フィンランド料理教室&講演会のご案内

お待たせしました。3月29日(土)フィンランド料理教室を開催いたします。今年は料理教室と講演会のコラボレーションです。この春北大を卒業する留学生のエミリアさんを料理教室講師にお迎えして、フィンランドの朝食やおやつタイムに…