北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

1997年

4月

「フィンランド経済の現況~特にロシアとの関連について~」国際交易コンサルタントKari Tallberg 氏

5月

フィンランド・ペサパッロ協会 Kimmo Tolonen 来道

フィンランド・札幌圏大学間交流プログラムを主宰

6月

創立20周年記念 第2回フィンランド一日大学開催(受講者は2OO人)

  • (基調講漬)「フィンランドの歴史、現在、末来」Kauko Laitinen 駐日大使館文化広報参事官
  • (分科会)1.カレワラとフィンランドの芸術文化2.フィンランド音楽に息づく民族性ほか、3分科会
  • (フィンランド昔楽)ヴァイオリン~Janne 館野さん、カンテレ~荒博子さん、ビアノ~佐藤美歌さん
7月

芬日協会の招きで島のサウナを楽しむ親善視察団

芬日協会の招きで島のサウナを楽しむ親善視察団

創立20周年記念「白夜のフィンランド視察親善」(35名参加、フィンランドを中心に北欧3カ国訪間)

8月

高原須美子日本大使を囲むペサパッロ・日本チーム

高原須美子日本大使を囲むペサパッロ・日本チーム

創立20周年記念「第2回ペサパッロ・ワールド・カップ派遺」(Hyvinkaa、高原須美子日本大使も応援)

9月

創立20周年記念「初秋のフィンランド視察親善の旅」(13名参加、テキスタイルなど美術中心)

11月

シベリウス・アカデミー交響楽団演奏会を後援、協力

「北海道とフィンランドのテキスタイル~」後援、協力

フィンランド若手建築家展を後援、協賛

12月

会誌「AURORA]協会創立20周年記念号発刊

ー 最近の記事 ー

2023.12.05

「モルック伝道師」市川氏が雑誌で特集!

札幌圏を中心とした情報誌『O.tone』の人物紹介コーナーにて、当協会モルック担当の市川一樹常任理事が、4ページにわたって特集されました(Vol.181 11月15日発売号)。 記事の内容としては、モルックの詳しいルール…

2023.11.30
注目記事

フィンランド留学生によるFINLAND料理教室

フィンランド留学生を講師に迎え、久しぶりに、対面(ハイブリッド)で料理教室を開催します。簡単に作れる方法で、フィンランド伝統料理を学びます。皆さまの参加をお待ちしております。 協会常任理事 白井紀代美 お申し込みフォーム…

2023.11.29

映画「AALTO」

11/25札幌を皮切りに、道内でも公開です。 首都圏ですでに鑑賞した関東支部員兼語学受講生Rさんの感想:「語学講座生は必見です。様々な関係者や専門家がそれぞれの言語で話しますので、フィンランド語も聞こえてきます。フィンラ…

2023.11.29

コンサートご案内「北の心と響き」

プログラムの「わが祖国フィンランド」、「空は青く白い」は私佐藤がフィンランドのカンテレキャンプで習ったとても美しく大好きな曲です。日本では中々演奏されることが少なく残念ですが、この度是非フィンランドが大好きな方々に聞いて…