北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

フィンランドのデザインと建築&ライフスタイルセミナーが開催されました

3月23日北海道大学で「フィンランドのデザインと建築&フィンランドのライフスタイル」が開催されました。主にライフスタイルプランナーの方々向けのセミナーでしたが、フィンランド語講座の生徒さん他、多数参加されていました。
ウッラ・キンヌネン第1部の担当は東京、フィンランドセンターのウッラ・キンヌネンさん。
フィンランドのデザインと建築について、たくさんのスライドを使って詳しく説明されました。お馴染みのフィンランドグッズやデザイナーの説明に熱心に耳を傾ける方々が多く、関心の高さが伺えます。
休憩タイム
さて、お待ちかねの休憩(軽食)タイム。フィンランドセンター北海道事務所、マルティナ・テュリセヴァさんのおばあ様秘伝のブルーベリーパイやサーモンのサンドウィッチ、ブルーベリーショット(カクテル)、ウォッカなどが用意されました。マリメッコデザインの紙皿やコップ・ナプキン、テーブルコーディネートもフィンランド仕様です。壁にはプロジェクターでオーロラが表現され、会場を盛り上げてくれました。
ウッラ・ピルコラ
お腹も満たされた後、第2部の担当はフィンランドセンター北海道事務所のウッラ・ピルコラさん、社会人初のお仕事です。
フィンランドの概要や日常生活とデザインについて詳しく説明され、只今ヘルシンキで開催中の「World Design Capital Helsinki 2012」の紹介もありました。

今回のセミナーも、通訳はフィンランド語講座講師の水本秀明先生が担当しました。質問タイムでは参加者の様々な疑問にフィンランド語を駆使、水本先生大活躍でした。
なお、水本先生は4月開講の初心者向けフィンランド語入門講座も担当します。まだ受講生の募集を受け付けておりますので、関心のある方は下記サイトをご覧下さい。http://finkouza.hokkaido-finland.com/

ー 最近の記事 ー

2023.09.26

9/24ノルディックウォーク報告

先日9/24に大滝でノルディックウォーキングが開催されました。天候は雲一つない晴天の絶好のコンディション。国際規格で整備されたすばらしいコースで秋の自然を満喫する予定でした。  ところが、フタを開けてみると参加者は当方1…

2023.09.25

9月のモルック活動

9月のモルックに関する活動状況をご報告します。8月に「熱中症アラート」が発令され、一度練習会を中止しました。暑さも少し落ち着いた今月9日、23日に会場の中島公園内で土曜午後から練習会を2回開催しました。参加者は延べ41名…

2023.09.14

【HONKAモデルハウスでサウナ体験 のご報告】2023.6.27

一昨年、フィンランド大使館のイベントにて、フィンランドログハウスメーカーであるHONKAジャパン様(平井さま、安達さま)とご挨拶をさせていただきました。そのご縁あってこの度、HONKAジャパン様よりご招待いただき、HON…

2023.09.11

ノルディックウォーキングしませんか?

北海道にもアウトドア・シーズン到来です。 7月と9月、伊達市大滝で久しぶりにノルディックウォーキングのイベントを開催します。 詳細は添付のチラシをご覧いただき、お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております。 …