北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

フィンランド語講座恒例「合同クリスマス会」

チェコ式クリスマス今年はフィンランド音楽をカバーしていたミュージシャンの方がチェコ出身の美人婚約者を連れて参加してくれました。
早速チェコ式クリスマスの紹介です。クルミの殻にローソクを立てて火をつけ、これを水に浮かべる。(写真参照)
洗面器を使ったのでちょっと風情はないが、ガラスの器や陶器ならおしゃれな感じになるのでは。

 
パーティーの飲食物パーティーの飲食物は皆が持ち寄ったもの。美味しいものばかりでお腹も満足。
今回もたくさんの方々と話すことができ、楽しい会でした。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 2011

ラリッサ・ハルユラさん

ラリッサ・ハルユラさん

札幌とドイツ・ミュンヘンとの姉妹都市提携30周年を記念して始まったミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo。今年はフィンランドも参加しています。
フィンランドブースは大通公園2丁目北西側入口から入ってすぐ。
フィンランドセンター北海道事務所の美女たちが流暢な日本語で応対してくれます。
この日の担当は「ラクちゃん」ことラリッサ・ハルユラさん。可愛いサンタさん出現に、思わず記念撮影するお客様もいらっしゃいました。


サンタクロース

サンタクロース

もちろんサンタクロースもフィンランドから札幌に出張中。子供たちに大人気で、記念撮影にも快く応じてくれます。日本語も話せるサンタさん「イグチサン(会長)ニ、ヨロシク。」と。
開催期間は12月24日まで。フィンランドグッズもたくさん揃っています。

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 2011

フィンランドを知るセミナー「戦後のフィンランド建築」

「戦後のフィンランド建築」セミナー11月26日14時から札幌国際プラザ交流サロンで、「戦後のフィンランド建築」セミナーが行われました。

主催はフィンランドセンター北海道事務所と公益財団法人 札幌国際プラザ。講師はフィンランドセンター(東京本部)文化・コミュニケーションマネージャーのウッラ・キンヌネンさん。

年代別にスライドを使って説明が行われ、フィンランド建築についての興味深いお話が聞けました。参加者からの質問も多く、フィンランドに関心のある方が増えているようです。

フィンランド1日大学2011のご報告

11月3日フィンランド1日大学2011が行われました。
かでる2・7会場で行われた各セミナーについてご報告します。

「デザインセミナー」講座

「世界に発信するデザイン」

講師 伊藤千織さん
第一部は、フィンランドのデザインについて多くの画像をスクリーンに映しながら紹介していました。建築、家具、照明、食器、テキスタイル、携帯電話までの優れた作品と建築家サーリネン、アルバ・アールトに始まるアーティストについて時系列で紹介してくれました。聴講生にはデザインやアートを勉強してる学生さんや、住空間への関心が強い女性の方々が多く、熱心にメモを取りながらお話に聞き入っていました。
第二部は、グループに分かれてワークショップ形式で、チームごとに輸入雑貨店のバイヤーという設定で行いました。まず、フィンランド商品の販売イベント「フィンランドデザイン・フェア」を企画し、商品群を決める。そして、イベントのコンセプトを表現したキャッチフレーズを考えるというものです。フィンランドの優れたデザインの商品を印刷したカードを配り、その中から各チームが話し合いながら楽しく進めていました。
伊藤さんもチームの進行に楽しいアドバイスを出すなどして、皆さんの積極的な発言をうながし、とても創造性に富んだセミナーでした。


「ムーミンと学ぼう!フィンランド語」講座

「ムーミンと学ぼう!フィンランド語」

ムーミンの物語を題材に、他の国の言語と異なるフィンランド語の響きを聴き比べたり、基本のあいさつなどを練習しました。
4班に分かれたレッスンでは、フィンランド語を使った神経衰弱ゲームで真剣に盛り上がるグループもありました。


「現代に生きるクラシック音楽」講座

「現代に生きるクラシック音楽」

フィンランドではどのように音楽家、作曲家を育てているか。音楽教育の現場からフィンランドと日本の違いを具体的な例をあげながら解説していただきました。
もちろん素敵な生演奏付き。
講師は、クラリネット奏者の井上幸子さん、ヴァイオリン奏者の山本聖子さん、カンテレ奏者の Eva Alkula さん。


「暮らしに根づく北方スポーツ」講座

「暮らしに根づく北方スポーツ」

元女子スキージャンパーの山田いずみさん、ノルディックウォーキングを指導する藤田隆明さん、土屋ホームジャンプチームを指導するヤンネ・バータイネンさん、アイスホッケー国際審判のキモ・ホッカネンさんから、スポーツに関するお話を伺いました。ちなみにフィンランドには女子スキージャンパーがいないそうです。なぜなら皆アイスホッケーに鞍替えしてしまったから。


「フィンランドの魅力を訪ねる」講座

「フィンランドの魅力を訪ねる」

フィンランドセンター北海道のエミリアさんとラリッサさんが担当しました。フィンランド各地の魅力を映像とYouTubeの動画で紹介し、軽妙な語り口が時に笑いを誘う、大変和やかな雰囲気の分科会でした。
質疑応答ではさまざまな内容の質問が飛び出し、参加者のフィンランドに対する興味の深さが伺えました。


「5弦カンテレ・ワークショップ」講座

「5弦カンテレ・ワークショップ」

フィンランドの民族楽器カンテレ。今回は初心者を対象にした5弦カンテレの演奏指導が行われました。
講師のカンテレ奏者 Eva Alkula さんに、北海道フィンランド協会役員の佐藤美津子さん、荒博子さんも加わり、わかりやすく丁寧な指導が好評でした。

フィンランド1日大学セミナー紹介

フィンランド1日大学開講まであと数日となりました。
今回はかでる会場のセミナー「暮らしに根づく北方スポーツ」についてご紹介します。

このセミナーでは、北方圏諸国の生活に根ざしたスポーツに造詣が深い速水修さんをコーディネーターにお招きし「暮らしに根づく北方スポーツ」をテーマとして取り上げます。
選手の技術力向上・育成は勿論、スポーツ全般のプロモートを多角的に探求し一般市民もスポーツを楽しむことの出来る環境はどうあるべきか を、2008年度まで女子ジャンプ選手の山田いずみさん、市民対象の指導育成(クロスカントリースキー・ノルディックウォーキング)に取り組んでおられる藤田隆明さんの2人の方々をパネリストに迎え、テーマから学ぶ、技術力向上並びに普及振興策について皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

パネリスト紹介

山田いずみさん
元スキージャンパー。
日本女子スキージャンパーの草分け。世界大会コンチネンタルカップ(2008)で日本女子初の優勝、国内では引退試合(2009)を優勝で飾るなど圧倒的な強さで惜しまれつつ引退。女子ジャンプ陣の育成並びにプロモーション活動に大きな期待が望まれる

藤田隆明さん
大滝ノルディックウォーキング協会専務理事。
2000年5月、国内最初の協会を立ち上げた中心人物。旧大滝村在職時、歩くスキーの国際スキーマラソン大会を今年まで20回開催、道内はもとより全国からも愛好者が集い、高い評価を得ている事業です。大滝が夏冬を通じクロスカントリーの里と呼ばれているゆえんです。

第2部 B セミナー「暮らしに根づく北方スポーツ」

  • 日時:2011年11月3日(祝日)15:00から16:30
  • 会場:かでる2・7 1050号室(札幌市中央区北2条西7丁目)
  • 参加:無料

お問い合わせ

  • 北海道フィンランド協会:〒064-0809
    札幌市中央区南9条西3丁目パークビル4F
  • TEL:011-788-2011
  • FAX:011-788-2211
  • Mail:finland.ho@tune.ocn.ne.jp

ー 最近の記事 ー

2024.04.03

モルック世界大会を道フィン協は応援します!

今年8月23日~25日まで函館市で「2024モルック世界大会」が開催されます。当協会は大会の後援機関として名前を連ねることに加えて、協会代表チームが競技参加します。さらには、日本モルック協会公認「モルックソング」を作詞作…