北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

初心者対象フィンランド語入門コースのプレイベントを行いました

11日の初回授業を前に、当協会と語学講座のこと、そして授業の進め方について事前の知識を深めてもらうために4日、プレイベントを行いました。皆さん顔出しで参加していただき感謝しています。また全員から受講の動機、フィンランドとのかかわりなど一言いただきました。授業の進め方については初回授業でも丁寧に説明しますのでご心配なく。参加任意のイベントで、今後途中から受講の方へはご希望があれば録画情報をお届けできます。

Zoomを使ったハイブリッド授業に伴い、道外の受講者が半数以上を占めるようになりました。イベントには関東支部のTomomi支部長、Rie事務局長にも参加してもらい、関東支部の活動紹介や関東支部に所属することのメリットもお話ししてもらいました。

最後にフィンランドの食文化の画像鑑賞をと考えていたのですが、時間オーバーが予想される進行となったので、私が2月にヘルシンキに出張に行った際の写真10枚ほどを見てもらい、それらにコメントさせてもらいました。食文化は多くの方が興味を持たれるテーマだと思うので、今後の授業で少しずつ紹介しますね。

入門コースは録画であと見、復習ができるので、近年では夏休み頃まで新しい受講生を受け入れています。ご興味のある方は、当協会の語学講座問い合わせフォーム、あるいは直接授業担当の水本秀明(akilapinhullu@yahoo.jp)までお問合せください。多くの皆さんとこの魅力的な言語を一緒に勉強できることを楽しみにしています。

 フィンランド語講座担当 水本 秀明

2024年4月開講「フィンランド語講座入門コース」
詳しくはこちら→「対面&オンライン同時レッスン」2024年度フィンランド語講座入門コース受講生募集中

ー 最近の記事 ー

2024.12.30

「アイノラのつどい vol.25」のお知らせ

~小松陽ソプラノリサイタル~日本シベリウス協会北海道支部主催、当協会後援のコンサートが下記日程で開催されます。皆様、是非足をお運び下さい。 日時:2025年2月8日(土)15:00開演(14:30開場)場所:SCARTS…

2024.10.21

「カレリア地方食文化ワークショップ」開催!

札幌でも初雪が降り、クリスマスが近づいてくる足音が聞こえるようです。さて、フィンランドは北カレリア県のBIOSYSと共催で「カレリア地方食文化ワークショップ」を開催します。カレリアン・レディのヤーナ氏を講師にピーラッカ作…