北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

第21回おおたき国際ノルディックウォーキングの開催を中止します

令和2年7月5日(日)に予定していた「第21回おおたき国際ノルディックウォーキング」の開催を中止いたします。
新型コロナウイルスの流行状況を鑑み、参加者並びに関係者の皆様の安全を考慮したうえでの決定ですので、何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
なお、次回開催は令和3年7月4日(日)を予定しております。
これまで同様、皆様のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【問い合わせ先】
伊達市大滝総合支所 地域振興課地域住民係
担当:小野寺
TEL:0142-82-6748
FAX:0142-68-6301


おおたき国際ノルディックウォーキング実行委員長 藤田 隆明

【フィンランド語学講座】Web会議ツール(Zoom)を使用し順次再開の予定

5月(toukokuu「種蒔き月」)に入りましたが、皆さんそれぞれに生活面でのご苦労があり、環境変化への適応を強いられていることと察します。

当協会のフィンランド語講座運営責任者として、現在のコロナウイルス感染状況と終息の見通しが見えてこない現況を踏まえ、まずは私自身が自分の担当授業再開に関して大きく舵を切ることを決めました。
Web会議ツール(Zoom)を使っての授業再開です(詳細は語学講座のサイトでご確認ください)。
受講者の中には、趣味として勉強しているフィンランド語学習再開にまで考えを及ぼす余裕がない、あるいは、この新しい試みにはついていけない、という方もきっとおられることと思います。そのような方はどうぞ遠慮なくお申し出ください。
フィンランド(語) が気になる存在でいてくれる限りは、いつかまた対面授業が再開された日には喜んで授業にお迎えします。友好協会の語学講座ですから、対面での和気藹々とした雰囲気の中で、できればフィンランド人ゲストも迎えながら授業を進めていく、というのが本来のスタイルだと私は考えていますので。

Web会議ツールを使っての授業再開にはもちろん多くの障害があります。
たとえば:
1  パソコン・タブレット・スマホを使える環境にない方は参加できない
2  環境は整っているが、ご家族の在宅勤務やお子さんの自宅待機で落ち着いて勉強できる環境が作りづらい
3  Web会議ツールのインストールや使い方がわからない
4  Web会議ツールを使うことの不安(セキュリティ面など)
5  授業内容が教師→生徒への一方的な配信になるのではないかという懸念などがあり、

一方遠隔授業によって:
1  札幌圏以外の協会員も参加が可能
2  授業内容を録音できるので、欠席者向けに「見逃し配信」的なことが可能になる
3  遠隔授業へももちろんフィンランド人は招待できるので、可能な限り招待に努めるつもり(現在、日本語が堪能な一部のフィンランド人以外はアルバイトは全くない状態だが、授業へ来訪してくれたゲストへは以前の対面授業同様、些少の謝礼を差し上げることができる)といったメリットもあります。

このような点を考慮、また、皆が安心して行える対面授業の再開は当面難しいと判断し、今回の措置に至りました。
語学講座受講者、関係者の皆さんにおかれましては、Web会議ツールを使用した授業再開についてのご意見・ご質問など、どうぞ奮って小生までお寄せください。
順調にテストが進めば、当初対面授業再開予定の6月第1週より早く、たとえば5月最終週からの今年度授業開始も可能かと思います。
では多くの皆さんとまずは画面上での再開を期して!


北海道フィンランド協会専務理事(語学講座担当) 水本 秀明

当別町在住の方へアンケートのお願い

北海道大学現代日本学プログラム2年生のサースタモイネン・ヤリ(Jari Saastamoinen)君が「当別町在住の皆さんが理解できるスウェーデン語からの借用語の調査」についてのアンケートを行っています。
ヤリ君は春休みに帰国後、コロナ禍によって札幌に戻ることができない状況になっています。北大の授業から長期離脱することを余儀なくされる可能性も踏まえ、既に修士の資格を持つオウル大学での博士課程の研究も視野に入れ、今回のアンケート実施に至ったと聞いています。

ヤリ君は、フィンランド語講座のゲストとして授業のお手伝いもしてくれているので、覚えておられる方もいらっしゃるかと思います。このアンケートの回答は無記名で行い、ヤリくんの博士論文でのみ利用されます。

当別町在住で、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
また、できれば100人ほどのデータがほしいそうなので、皆さんの周囲に当別町在住の方がおられましたら、ぜひお知らせいただければ幸いです。
ヤリ君帰札の折には、またフィンランド語講座のゲストとしてお手伝いいただこうと思っていますし、7‐8か国語を操るヤリ君から、語学習得のコツを聞く機会を作る計画もありますので、皆さん、重ねてお願い申し上げます。

アンケートはこちらから→当別町民が理解するスウェーデン語からの借用語についてのアンケート


北海道フィンランド協会専務理事(語学講座担当) 水本 秀明

エゾヤマザクラ通信

北海道フィンランド協会の皆様、お元気ですか?

コロナ緊急事態でたいへんなときですが、当協会に少し明るい話題がありましたのでご紹介させていただきます。気持ちを明るく持って、コロナ禍を乗り切りましょう!

ほんとうに自然は人間のご都合などにはまったく頓着しません。いつもの年と同じく季節は移ろい、北海道にも桜の季節がやってきました。
桜と言えば、当協会も友好100周年記念事業として「エゾヤマザクラ移植事業」を進行中です。この2月に井口名誉顧問が訪フィンし、フィンランドに送ったエゾヤマザクラの種の状態を確認してきてくれましたので、ご報告させていただきます。

さて、オーロラにも掲載されているのでご存じと思いますが、現在、エゾヤマザクラの種は北海道を離れ、検疫も通過してフィンランド東部のムスティラ樹木園に昨年春に到着しました。
樹木園では、長期間保存されて痛んでしまった種をふるい分け、元気な種だけを選別してこの冬は外の土の中で冬眠させていましたが、名誉顧問がこの春に訪れたときには「芽が出ていた」そうです!写真をご覧ください!!

樹木園の担当者によると、発芽さえすれば、その年のうちには丈20センチ程度に成長し、さらに次の年の秋までには丈1メートル程度にまでなるとのことです。

とすると、あと数年で植え付け適期に育ちそうですので、フィンランド各地で北海道生まれのエゾヤマザクラが楽しめる日が近いようです。すでにラハティ市へは種を寄贈しており、ヘルシンキ市桜公園からは移植のオファーも来ていますから、協会としてもフィンランド側と連絡を取りあって移植祭の準備にかからなければなりません。
そのときは、会員の皆様も是非、一株株主となって植樹祭にご参加をお願いいたします。


北海道フィンランド協会専務理事   柴田哲史

フィンランド語入門講座受講をお考えの皆さまへ

2020年度フィンランド語入門講座にお申込み/受講を検討中/お問い合わせがあった皆さんへお知らせします。

4月11日(土)に開講を予定していたフィンランド語入門講座は、開講日を6月6日(土)まで延期いたします。
新型コロナウイルス感染症について、終息の見通しが立たない状況での開講は望ましくないと判断したためです。

この日程は暫定的なものであり、再度延期する可能性もあります。

開講日延期の理由につきましては、北海道フィンランド協会HP3/21付の記事
「2020年度フィンランド語学講座の開講延期について」
に、決定事項他、その結論に至るまでの経緯を記載しておりますのでご一読下さい。

既に申し込み済みの方には特に、意気込みに水を差すことになってしまったことを、私たちとしても大変残念に思っています。
開講延期に伴いまして、皆さんにお伝えしたい点が2点あります。

1.一度、皆さんの受講の意思を確認させて下さい
現在までに二十余名の方からお申込み・お問い合わせを頂いておりました。
しかしながら、一旦は申し込み・問い合わせをしたけれど受講の意思が薄らいでしまった、という方もいらっしゃるかも知れません。
6月6日(土)開講予定のフィンランド語入門講座の受講をご希望される方は、お手数ですが担当講師)まで再度ご一報下さい。
「受講するかどうかまだ迷っている」「今年度は受講を見合わせる」などの意思表示でも結構です(具体的な理由は必要ありません)。
勝手ながら今月末を目途にご連絡頂けると大変ありがたいです

ご参考までに、2020年度のフィンランド語入門講座の概要は下記の通りです。

・開講日は6月6日(土)を予定。時間は19:20~20:50。
・2021年3月までに、3期合計30回の授業を行う(例年は4期40回)
・受講料は1期13,000円(フィンランド協会会員価格)
・会場はかでる2・7を使用

皆さんからの回答も参考にし、受講生募集活動の計画を再考したいと思います。例年受講生数に上限は設定していませんが、感染予防の観点から座席間隔に余裕を持たせることも検討しており、そのため、今年度に関しては、途中で募集を打ち切ることがあるかも知れません。

2.初期費用の納入は5/11以降にお願いします
授業料・テキスト代・フィンランド協会入会金と年会費(会員となって受講される方)等の初期費用納入は、5/11(月)以降にお願いします
振込後には、担当講師まで、お名前、入金額とその内訳、振込先金融機関名をお知らせ下さい。テキストの郵送をご希望の方には、振込を確認した後に関連資料と共に順次発送いたします。

既に授業料を納入済みという方は、開講時までお預かりさせて頂きたいと思いますが、ご希望の方には返金いたします。その際は振込にて対応いたしますので、金融機関名、口座番号等、必要な項目を併せてご連絡下さい。

授業開始までの間、水本専務理事と私で、語学講座のブログにフィンランドやフィンランド語に関する話題を掲載する予定です(不定期)。時々覗いてみてください。

年度末で慌ただしい日々を過ごしている方もいらっしゃるかも知れません。
どうぞご自愛ください。


2020年度 フィンランド語入門講座担当 片瀬 康勝