北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

【フィンランド語講座】入門講座を9/5(土)に開講します

6月第1週スタートを予定していた本年度のフィンランド語入門講座は、9月5日(土)に開講日を延期します。
再度の延期となり、そして皆さんへのご連絡が直前となってしまい、大変申し訳ございません。
今後、さらに延期することはありません。
以下に講座の概略をお知らせいたします。

【初回授業開講日について】
2020年度のフィンランド語入門講座は、9月第1週の9/5(土)に開講します。
今後、再度の延期はありません。

【今年度の授業日程について】
来年3月まで3期30回の授業を予定していましたが、2期20回に変更いたします。
※場合によっては全5回の第3期を2~3月に実施する可能性があります。

【授業形態について】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン会議ソフト「Zoom」を使用して授業を行います
将来的には従来通りの対面授業の形態に戻すことも考えていますが、少なくとも年内はオンラインによる授業となります。

【北海道フィンランド協会年会費について】
語学講座受講を目的として当協会に入会される方については、事務処理上、入会の期日を令和2年10月1日とさせていただきます(実際の入会後、当協会からの連絡・発送物などありましたら10月1日以前でも送らせていただきます)。
また、年会費を半年分(一般1,500円、学生1,000円)といたします。
語学講座受講を目的として、既に入会の手続きを済ませた方については、半期分を返金いたします。
なお、今回の開講時期延期と、遠隔授業による開講ということで受講を見送る方は入会金・年会費の全額を返金いたします。
お手数をお掛けし申し訳ございませんが、返金先の金融機関名、口座番号、名義等をお知らせ下さい。

【テキスト等について】
使用するテキストや、授業時間については変更ありません。
また、9月の開講に先立ち、オンラインによる授業に慣れていくため、7~8月に数回テスト授業を行う予定です。
詳細は追ってご連絡いたします。

開講を心待ちにしていてくださった皆さんへ、今一度お詫び申し上げます。


北海道フィンランド協会・フィンランド語入門講座担当  片瀬 康勝

【バーチャル音楽祭】カウスティネン・フォークミュージック・フェスティバル配信中!

中央オストロボスニア地方の人口4000人ほどの小さな村カウスティネン(Kaustinen)では1968年からフォークミュージック・フェスティバル(Kaustisen kansanmusiikkijuhlat)が開催され、近年では期間中10万人を超える来訪者を数える北欧最大の民族音楽祭の一つに成長しました。

今年はコロナ禍の影響で、観客を集めての音楽祭は中止となりましたが、現在バーチャル音楽祭の形で開催されており、インターネットで内外のアーティストの演奏が楽しめます。
札幌カンテレクラブ主宰のあらひろこさんのデュオ「ラウマ(Rauma)」や、あらさん、そして協会員のこうのちえさん、堀岡真由美さんもメンバーの「サルミアッキ(Salmiakki)」の演奏も聞けるようです。
多くのプログラムが7月末まで配信されます。

詳細は会員のこうのちえさんのブログでお確かめください。

 


北海道フィンランド協会専務理事(語学講座担当) 水本 秀明
*情報提供:こうのちえ会員、堀岡真由美会員

【オンラインセミナー】フィンランドネウボラ視察報告が視聴できます

北海道フィンランド協会会員の五嶋絵里奈さんが、今年2月に「フィンランドネウボラ」を視察された時の報告オンラインセミナーが5月にありました。
五嶋さんは、NPO北海道ネウボラという子育て支援団体の代表でもあります。
このセミナーが7月20日までYou Tubeで再配信されています。
ご興味のある方は有料(3000円)ですが、こちらからアクセスしてみてください。

【ネウボラとは、フィンランドの出産・育児支援(文字通りは「助言の場」)で、手厚い家族や家庭への支援を意味します】
日本では、児童虐待や悲しい事件が多い中、北海道ネウボラもフィンランドネウボラを学び、取り組みを始めています。


北海道フィンランド協会常任理事 白井 紀代美

【オンライン講座】2020年度フィンランド語学講座がスタートします!

Web会議ツールのZoomを使用し、いよいよ5/26(火)から今年度のフィンランド語学講座がスタートします(水本講師担当クラス)。
スタートに先立ち、まずはZoomに慣れるための補習やイベントが実施され、多くの受講生が参加しました。
実際に手を動かしてZoomの基本的な操作を覚え、オンライン授業のイメージをつかみました。
以下、参加した方の感想です。

*****************************
出産して数年は受講できないと思っていたので、家にいながらでも皆さんと顔を合わせて授業を受けられる環境があるのは有難いです。使い方さえ覚えてしまえば、対面授業とさほど変わりなく勉強できるのではないかと思いました。(Kさん)

第一に年寄りに取っては家で聴講出来ることに大きなメリットを感じました。特に冬は非常なプラスです。何しろ冬道で転び右手骨折はまだしも、頭を凍った舗装に打ち付けて硬膜下血腫になり、頭蓋骨に穴を開ける手術までしていますから。授業はやはり対面の方がよくわかるのではないかと言う印象でしたが。(Sさん)

まだ慣れないせいもあり、対面授業よりかなり疲れます。
他の方々の画像や、音声のオンオフなど、画面に出てくるものをまんべんなく追ってしまい、集中できません。普段、自分がいかにぼうっとしてるのかが分かりました。
良い点は、通学の時間をほかのことに使える点です。(Mさん)
*****************************

外出するのがむずかしい、会場が遠い、等の理由で通学できない方にも受講のチャンスが増えました。
クラスメートの存在が励みになる、他の方の質問を聞いて理解が深まる、という集合授業の利点もそのままです(画面越しではありますが、思った以上に皆を近くに感じます)。
使用機器やインターネット環境により繋がりにくい場合もあるようですが、セキュリティ面を含め現段階で大きな問題はなく、順調に滑り出しています。
今後さらにシステムの改良が進み、使い勝手が良くなることでしょう。
また、フィンランドからの現地レポートなど、オンラインならではの楽しい企画にも期待大です!


協会HP担当・フィンランド語初級コース受講  片瀬 昌代

ー 最近の記事 ー

2024.05.17

「第25回おおたき国際ノルディックウォーキング」のご案内

7月7日(日)第25回おおたき国際ノルディックウォーキングが、温泉と風光明媚な大滝ノルディックウォーキング専用コースで開催されます。コースは、12㎞、9㎞、6㎞、3㎞と、初心者から経験者まで多くの方に楽しんでいただける大…

2024.04.03

モルック世界大会を道フィン協は応援します!

今年8月23日~25日まで函館市で「2024モルック世界大会」が開催されます。当協会は大会の後援機関として名前を連ねることに加えて、協会代表チームが競技参加します。さらには、日本モルック協会公認「モルックソング」を作詞作…