北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

イースターセミナーが開催されました。

2017年3月12日北海道情報大学 札幌サテライトにて春の訪れを祝うイースターをテーマにお話会とワークショップが行われました。

001第1部は、ヘルシンキ出身北海道大学に留学中のユリアナ・ポルッカラさんからフィンランドのイースターについて色々なお話しを伺いました。ユリアナさんは流暢な日本語で「復活祭」とは何か、またイースターホリデーをフィンランドではどのように過ごすのかを分かりやすく紹介。イベントとしてのフィンランドの風習や食べ物のお話しもあり参加された方々はメモを取り熱心に聞き入っていました。ユリアナさん世代はイースターの時に“パシャ”というお菓子を食べるのが楽しみとか。004もう1つの伝統的なイースターのデザート“マンミ”より断然人気があるようでした。イースター自体まだまだ馴染みの少ない日本で、フィンランドのイースターについてのお話し会はとても興味深く、あっという間の1時間でした。

002第2部は、お話し会でも紹介されたネコヤナギを使った「魔女の杖」で、スィーツバスケットアレンジメントを作るワークショップを行いました。005カラフルなキャンディやチョコレート、そして羽根をネコヤナギに思い思いに飾りハンドルのついたバスケットにアレンジしていきます。マリメッコのペーパーナプキンやキイロのリボンを用いて春らしい装いに仕上げました。ムーミンフレーバーティとクッキーのティータイムも楽しんで頂き、春のイベントが和やかに終了しました。1部2部を通してご参加下さった皆さんの笑顔がいっぱいの会場であったことが、とても印象に残りました。006

文化委員会では、今後もフィンランドの文化的情報発信をさまざまな切り口で企画していきたいと思っています。今回ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!(主催:北海道フィンランド協会 後援:在札幌フィンランド国名誉領事館 (公社)北海道国際交流・協力総合センター 協力:北海道情報大学)

「フィンランド・デザイン展」のお知らせ

フィンランド独立100周年記念

フィンランドデザイン展織田憲嗣コレクションから「フィンランド・デザイン展」のお知らせ

当協会が後援しておりますデザイン展が来月札幌で行われます。ご興味のある方は是非ご覧になって下さい。

↓こちらからPDF書類が表示されます↓

フィンランドデザイン展

 

フィンランド流イースターを楽しむセミナー開催!

16463706_1213352228785483_8928041772582781743_o春の訪れを祝うイースター。フィンランドならではの風習やイースターシーズンの過ごし方などをヘルシンキ出身の留学生ユリアナさんからお聞きする「お話し会」とネコヤナギにカラフルな羽根とキャンディを飾った「魔女の杖」で「スィーツバスケットアレンジメント」を作るワークショップを行います。たくさんのご参加をお待ちしています。詳しくはこちら→https://hokkaido-finland.com/hfs/wp-content/uploads/2017/02/paasiainen_ol.pdf

●日 時 2017年3月12日(日)13:00〜16:00
●会 場 北海道情報大学 札幌サテライト
札幌市中央区北3条西7丁目1−1 緑苑ビル4階
※緑苑ビル入口は南向き(旅館中村屋さん隣りです)

●お話し会     13:00〜 定員40名 参加費無料
●ワークショップ 14:00〜16:00 定員30名 参加費1200円(材料費込み・ムーミン フレーバーティ&お菓子付)
持ち物:はさみ、ナイフもしくはカッター
※オアシス(吸水スポンジ)をカットする作業があります16300547_1213352315452141_1064052897095339197_o
●お申し込み先  hokkaido-suomi@leaf.ocn.ne.jp または FAX011-788-2211
●お申し込み方法 氏名、連絡先電話番号、会員・非会員の別を、また「お話し会のみ」「ワークショップのみ」「両方ともに参加」のいずれかを明記のうえ、上記申し込み先にお申し込み下さい。応募締め切り/3月6日(月)・定員になり次第締切とさせて頂きます
主催:北海道フィンランド協会 後援:在札幌フィンランド国名誉領事館 (公社)北海道国際交流・協力総合センター 協力:北海道情報大学

第3回スノーシューイングの集い2月25日(土)

ニョロ1※写真は昨年の様子です。

2月25日(土曜日) 「悪天候の時は中止します」
9:30〜 9:45 集合・受付「セイコーマート横  駐車場」

冬の大自然をフィールドに、誰でも気軽に親しめるアクティビティとして人気の「スノーシューイング」は、冬場の健康づくりに役立つノルディックフィットネススポーツです。ガイドやインストラクターがご案内します。日頃歩くことのできない野山をスノーシューで自由に散策します。なお、近隣には北湯沢温泉もあります、希望の方は入浴用品もお持ち下さい。

ニョロ2
□ 主催:NPO法人日本ノルディックウォーキング学校・大滝ノルディックウォーキング協会
□集合場所: 伊達市大滝区セイコーマート横  駐車場 (伊達市大滝区優徳町87—2 )
□ コース: セイコーマート駐車場から、市道優徳円山線の終点に車を駐車します。その地点を発着点として、円山洞窟の氷荀を眺めに行く特設コースです。(概ね片道2.2kmで、昼食を含み往復3時間00分を予定)
□参加対象: 健康で野山を3時間程度元気に歩ける体力のある方。
(小学4年生以上。小学生は、保護者同伴で参加のこと。)
□日 程  2月25日(土曜日) 「悪天候の時は中止します」
9:30〜 9:45 集合・受付「セイコーマート横  駐車場」
9:45〜10:00 出発点へ移動
10:00〜10:10 オリエンテーション(用具の準備確認・昼食準備)
10:10〜10:20 ウォーミングアップ
10:20 特設コース 出発   (途中休憩あり)
11:30〜     氷荀洞窟到着(予定)
昼食(持参した弁当を食べる)
12:30 復路出発(途中休憩を含む)
〜14:10 駐車場到着(予定)
14:10〜14:30 クーリングダウン・用具の整理等、解散
□用具のレンタル  スノーシューとポールを1セットとして1,000円 (S仕様15kg〜40kg, M仕様40kg〜80kg, L仕様120kgまで)
□ 持ち物:スノーシュー/ノルディックウォーキングポール(またはゲレンデスキー用ポール)/防寒着(上下)/防寒靴/帽子/手袋/防寒用下着/筆記用具/タオル/水筒/着替え/コンパス(お持ちの方)
□ 昼 食  昼食、飲み物等は各自でご持参ください。
□参加料  会員500円 非会員1,000円( 中学生以下500円 )(参加料は、悪天候等中止の場合でも返金はいたしません。)
□運営者  NPO法人日本ノルディックウォーキング学校スノーシューイング指導講師が担当します。
□定 員 先着30名
□申込期限:2017年2月17日(金)消印有効
□ 申し込み方法: ゆうちょ銀行にて「払込取扱票」に以下の必須記入事項をご記入の上、参加料、レンタルスノーシューを希望の方はレンタル料を添えてお振り込みください。
□振込先等
【1】 口座番号:02770-3-84957
【2】 加入者名:日本ノルディックウォーキング学校
【3】 通信欄記入事項(必須):郵便番号/住所/氏名/フリガナ/性別/年齢/電話番号(当日連絡がとれる番号も合わせてご記入ください)
【4】 レンタルスノーシュー&ポール希望の方は通信欄に必要な「スノーシューレンタル希望・サイズ(S/M/L等)をご記入ください。
□ その他 事務局 連絡先 携帯電話 090−2053−3947(藤田 隆明)
“スタッフ募集“:過去に日本ノルディックウォーキング学校で、スノーシューイングインストラクターまたはスノーシューイングガイドを受講した方は、運営スタッフ

フィンランド料理講習会が行われました

佐藤常務理事の司会で料理講習会開始

佐藤常務理事の司会で料理講習会開始

2017年2月19日札幌エルプラザで、フィンランド料理講習会(北海道フィンランド協会主催、公益社団法人北海道国際交流・協力センター共催)が行われました。

佐藤常務理事が司会を担当、田村常務理事と事務局の鈴木さんもお手伝い。
講師はフィンランドから北海道大学に留学中のシリヤ・イヤスさん、ネッタ・ホンギストさん、ミア・ティッロネンさんの3名です。

 

佐藤常務理事のカンテレ演奏

佐藤常務理事のカンテレ演奏

カレリアンピ-ラッカ

カレリアンピ-ラッカ

メニューはカレリアンピ-ラッカ(フィンランドカレリア地方のお米と牛乳を使った伝統料理)とサ-モンス-プ(フィンランド定番のス-プ)。

フィンランド料理講習会に参加してくださった縄野裕子さんから、手記が寄せられましたのでご紹介します。

フィンランド伝統料理講習会に参加して

講師の北大留学生シリアさん、ネッタさん、ミアさんにお会いし、調理室黒板に描かれたフィンランド国旗のエプロン姿のムーミン、ミー、ニョロニョロとフィン語メニューを見つけ、もう気分は「フィンランド」で講習会がスタートしました。
25人の参加者が各組5人ずつに分かれ、まずサーモンスープ用野菜を分量の水に入れ、ローレル、オールスパイス、乾燥デイール、粒白胡椒を加えました。粒胡椒は後になかなか存在感を発揮しました。半身の生鮭は皮目を上にオーヴンで焼くと、皮が綺麗に取れるのがちょっとしたコツでした。後は生クリーム1.5パック加えます。私達のグループはサーモンスープ調理に気を取られ、カレリアパイフィリングのミルク粥をかき混ぜ忘れた為、鍋底に少し焦げ付いてしまいましたが、シリアさんの機転で別の鍋に移し替え予備のお粥を加えて頂き、切り抜ける事が出来ました。
カレリアパイ生地は、講師のお手本を見ながら、ライ麦粉等を練り、5等分し、各自3個ずつマイカレリアパイ作りに取り掛かりました。カップで丸型にくり抜き、厚さ約3mmの楕円型に伸ばし、冷ましたミルク粥をすぐにパイ生地に載せるのが、ポイント。真ん中からつまみ始め成形するのがちょっと難しかったですが、皆真剣に取り組み、形には其々の個性が出てとても楽しい過程でした。オーヴンで焼き、卵バターペーストを載せ刻みパセリを飾りマイカレリアパイが完成!自分でも作れたなんて嬉しくて、びっくりする程の達成感でした!いよいよチームワーク力が結集されたお料理の試食タイムです!
サーモンスープは生デイールがしっかりアクセントになり、フィンランドの味そのもの、大好きなカレリアパイは、ちょっとスモーキーフレーヴァーで美味しく可愛い!この幸せな感激を忘れない内に私のレパートリーにしたいと思いました。
講師の留学生が「自国の伝統料理を一生懸命作っていた事に感動しました!」と口を揃えて何度も繰り返していた事が大変印象に残りました。留学生の方達も「幸せ、幸せ」と言いながら召し上がっていた事も伺い、お料理を通じ素晴らしいフィンランドと日本の心の交流の場となった事に、暖かい気持ちになりました。吟味された材料の購入等事前の準備して下さった方々に心から感謝申し上げます。
食後に佐藤理事の素晴らしいカンテレ演奏もあり、充実した講習会を有難うございました。次回も楽しみにしております。
Oli hauska ja kiitos kaikille!

縄野 裕子