北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

一緒にフィンランド発祥のスポーツを楽しみましょう!モルック練習プログラム

モルック練習プログラム

 

令和4年7月・8月の日程が決まりました。
コロナ感染防止対策を取っての開催となります、ご協力ください。
今年も気軽に参加できるゲームとして普及を目指し、 楽しさ、 技術、 戦略の奥深さを学びながら、各地の大会、 交流会への参加を目標とした活動といたします。
また、今回から北海道大学モルックサークル、札幌医科大学モルック同好会の皆様にもお声掛けをして、にぎやかな練習会にしていきます。
当協会の皆様も一度参加頂ければ、楽しさのとりこになるはずです。
(新型コロナ対策にご協力をお願いいたします。 下記注意事項をご参照ください)

  • 日 時:2022年7月16日(土)13:00〜16:00
            8月27日(土)13:00〜16:00
  • 会 場:中島公園内 自由広場周辺 (のぼりが目印)
    札幌市中島体育センター裏(地下鉄南北線 幌平橋駅徒歩5分)
  • 参加費:会員 無料 (非会員 300円)
  • 申込方法:お名前と連絡先(電話番号かメルアド)を記入のうえ、 下記にお申し込みください。
    ⇒イチカワ 080-2272-5533 E-mail:k.ichikawa @nomura-g.jp

《注意事項》
・参加者はマスク着用をお願いいたします。
・ソーシャル・ディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
・受付時に検温させていただきますが、 風邪の症状がある方や体温の高い方は 参加をご遠慮願います。

北海道フィンランド協会理事 市川 一樹

KULTA Redberry kantele golden week 2022.5.3-8 開催のお知らせ

札幌カンテレクラブ(北海道フィンランド協会)のサルミアッキ・あらひろこさんが出演します。

Kulta(クルタ)は、フィンランド語でゴールド、金のこと。
古い詩の中では、恋人や大切な想い人を表す言葉でもあります。
フィンランドの伝統楽器カンテレのあらひろこが大切な友人たちを迎えてゴールデンウィークに送る、日替わりのコンサートとワークショップ。
金色の五月の陽射しが降り注ぐレッドベリー・スタジオで、お待ちしています。

あらひろこ(北海道フィンランド協会会員、札幌カンテレクラブ代表)

 

KULTA Redberry kantele golden week 2022.5.3-8

  • 日時:2022年5月3日(火祝)〜8日(日)
  • 会場:レッドベリースタジオ札幌市西区八軒2条西1丁目札幌琴似教会裏
  • お申込み:kanteleconcert@gmail.com(あらひろこ)
  • タイトルを「クルタ申し込み」として、日付、公演名(出演者名)またはセッションやワークショップ名、お名前(複数の場合ご来場者全員のお名前)、緊急連絡先お電話番号を明記の上、お申込みください。

    人数に制限がありますので、定員を超えた場合は、お申込み順にキャンセル待ちとさせていただきます。ご了承ください。

 

※※※ Schedule ※※※

2022.5.3(火祝) open14:30 start15:00
Kulta concert
あらひろこ(カンテレ)
ゲスト:いまいまみ(フィドル、ヴィオラ)
料金:2500円

2022.5.4(水祝) open14:30 start15:00
Kulta concert
セリエフィスク
 あらひろこ(カンテレ)
 いまいまみ(フィドル、ヴィオラ)、
 よこたにかずみ(うた、カンテレ etc.)
Bjørn(笛)
料金:2500円(リピート料金2000円)

open18:00 start18:30(-20:00)
ペリマンニ・セッション
フィンランドのフォークチューンでセッションしましょう!
参加費:1000円

2022.5.5(木祝) open14:30 start15:00
Kulta concert
RAUMA
あらひろこ(カンテレ)
嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌)
料金:2500円(リピート料金2000円)

open18:00 start18:30(-20:00)
カンテレ・ワークショップ
お手持ちのカンテレをご持参ください。
参加費:2000円

2022.5.6(金) open14:30 start15:00
Kulta concert
あらひろこ(カンテレ)
ゲスト:星直樹(ギター、ブズーキ)
料金:2500円(リピート料金2000円)

open18:00 start18:30(-20:00)
カンテレ・ワークショップ
お手持ちのカンテレをご持参ください。
参加費:2000円

2022.5.7(土) open14:30 start15:00
Kulta concert
あらひろこ(カンテレ)
ゲスト:吉田野乃子(サックス)
料金:2500円(リピート料金2000円)

2022.5.7(土) open18:00 start18:30
Kulta concert
あらひろこ(カンテレ)
ゲスト:小松崎健(ハンマーダルシマー)
料金:2500円(リピート料金2000円)

2022.5.8(日) open14:30 start15:00
Kulta concert
サルミアッキ
あらひろこ、菊地文乃、こうのちえ、清水真理、すがの順子、高田早苗、堀岡真由美、よこたにかずみ
料金:2500円(リピート料金2000円)

【報告レポート】今年最後のモルック練習会

 

晩秋から初冬を感じる紅葉真っ盛りの中島公園で10月30日(土)、今年最後の練習会を沢山の日差しを浴びながら開催いたしました。
参加者は12名(協会員3名、一般参加9名(お子さん連れの2組のご家族含む)でコロナ対策を取りながらの実施となりました。
身体をほぐすストレッチの後、簡単なルール説明を行い、実際に体験してもらうため4チームに分けてのチーム戦を行いました。
その後は個人の予選リーグ、1~6位、6~12位に分かれての順位戦へと参加者全員に得点と順位を付けました。

1位 森田 雅春:69点
2位 水本 秀明:50点
3位 三上 欧介:45点

この日は終始、穏やかな天候に恵まれ、晩秋のひと時を軽く汗ばむなかでの約3時間の白熱した練習会となりました。参加者の皆様、ありがとうございました。
今年はコロナ禍の非常事態宣言を受けて、予定していた練習会を2度中止、7月1回、10月2回の計3回の開催でした。
来年も冬期の室内練習を含め、練習会を計画していきます。
皆様のご意見もお待ちしています、新たな活動にご協力ください。


北海道フィンランド協会常任理事   市川 一樹

モルック(モルッキュ)ルールガイド

モルックの歌(歌詞付き)mölkkylaulu

協会会員でフィンランド語講座受講生 森さちえさんが歌うモルックルールガイドです。

【オリジナル改訂ver.1】モルックの歌(歌詞付き)mölkkylaulu」YouTube配信。

モルック初心者にもわかりやすい、歌で覚えるモルックルール。

 
 

モルックソング(仮)
作詞:さちえ
作曲:さちえ&さゆり
編曲:さゆり

モルック モルック 楽しいスポーツ
フィンランド生まれの 愉快なゲーム
モルック モルック 楽しい仲間と
木の棒たおして 点数取ろう

ピッタリ取らなきゃ50点
超えたら 半分に逆もどり
数字を考え 投げてゆく
頭もからだも使います

・・・・・

モルック モルック 楽しいスポーツ
フィンランド生まれの 伝統ゲーム
モルック モルック 楽しい仲間と
木の棒投げて 点数競う

一本倒せば その数字
たくさん倒せば 数えましょ
倒した本数が点数です
頭もからだも使います

・・・・

モルック モルック 楽しいけれど
3回はずせば 負けるルール
連続でなければ バツは消えるよ
ゲームは続くよ 楽しもう!