北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

北欧アイスランドにおける男女平等の取り組みに関するオンラインセミナー

北海道フィンランド協会とも縁の深い、北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)より北欧アイスランドの男女平等の取り組みにつきオンラインセミナーのお知らせが来ています。 この分野にご興味のある方、奮ってご参加ください。

 協会専務理事(フィンランド語講座担当)水本秀明

 


[主催者HIECCからのご案内抜粋]
この度ご案内申し上げます国際理解講演会は、テーマを「アイスランドにおける男女平等の取り組みに学ぶ」としまして、12年連続「ジェンダー平等」世界一の同国から基調講演(1)をいただき、後半では国内の識者を交えてディスカッション等(2)を行い、参加者の皆さんでジェンダーバランスについて学びたいと考えております。

(1)【基調講演】(インタビュー形式を事前収録) アイスランド女性権利協会事務局長 ブリュンヒルドゥル・ヘイダル・オグ・オゥマルスディットル氏
※内閣府、朝日新聞社ほか主催の多数の講演実績を持つ。

(2)【ディスカッション等】(オンライン参加) NPO法人Dialogue for People所属フォトジャーナリスト 安田 菜津紀 氏
※国内外取材やTBS「サンデーモーニング」コメンテーターとして活躍中。

  1. 開催日時 令和3年12月3日(金)15:00~17:00
  2. 参加方法 オンライン視聴(Zoomウェビナー)
  3. 申込方法 別紙チラシの申込方法欄のURLまたは2次元コードより参加登録をお願いいたします。
         申込URL: https://bit.ly/30954eB
         開催日の前日までにZoom-URLをご連絡申し上げます。
  4. 主  催 北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)
  5. 後  援 北海道、毎日新聞社北海道支社、北海道新聞社(予定)

ー 最近の記事 ー

2023.06.05

「第24回おおたき国際ノルディックウォーキング」のお知らせ

日本のノルディックウォーキング発祥の地と云っていい伊達市大滝で開催される国際大会です。 緑の森の中を歩き、マイナスイオンたっぷり浴びて、日頃の疲れを吹き飛ばしましょう。 申し込み締め切りが6/14までと迫っていますので、…

2023.06.02

ノルディックウォークしませんか?

北海道にもアウトドア・シーズン到来です。 7月と9月、伊達市大滝で久しぶりにノルディックウォーキングのイベントを開催します。 詳細は添付のチラシをご覧いただき、お申し込みください。 皆さまのご参加をお待ちしております。 …