北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

フィンランド料理講習会が行われました

シリア・イヤスさん(中央)とヌルミ・ユッシさん(左側)

左からヌルミ・ユッシさん、シリア・イヤスさん、須田常任理事

2017年11月19日、札幌生涯学習センター「ちえりあ」でフィンランド料理講習会(主催:北海道フィンランド協会、後援:(公社)北海道国際交流・協力総合センター)が行われました。

司会は須田常任理事が担当。
阿部専務理事や佐藤常務理事、田村事務局長、雁部常任理事、守谷理事も参加&お手伝い。

講師はフィンランドから北海道大学に留学中のシリヤ・イヤスさんとヌルミ・ユッシさんのお二人です。

ミートローフ焼き野菜添え(一番奥)オートミールリンゴ焼き(手前)サーモンサラダの横にあるのがクランベリーソース

ミートローフ焼き野菜添え(一番奥)オートミールリンゴ焼き(手前)サーモンサラダの横にあるのがクランベリーソース

メニューはフィンランドのクリスマス料理、ミートローフの焼き野菜添え、オートミール・リンゴ焼き、サーモンサラダでした。

フィンランドではたくさんの種類のベリーが食べられます。ミートローフにかけるソースはフィンランドではコケモモを使うのですが、手に入らないためクランベリーで代用しました。

デザートのオートミール・リンゴ焼きはシリヤさんが中学校で作った料理だそうです。

サーモンサラダにかけるマヨネーズは、ディルがたくさん入ったシリヤさんの手作りマヨネーズ。ハンドミキサーで簡単にできあがり、驚きました。

試食時には阿部専務理事からフィンランド協会の活動についての説明や、フィンランド人留学生達が参加者の疑問に答えてくれる時間もあり、フィンランドに対する理解を深めました。

毎回人気のフィンランド料理講習会、次回も楽しみです。

実習中

実習中

あっという間にできたマヨネーズ

あっという間にできたマヨネーズ

何やら相談中の阿部専務理事、佐藤常務理事、守谷理事(左から)

何やら相談中の阿部専務理事、佐藤常務理事、守谷理事(左から)

ー 最近の記事 ー

2023.11.30
注目記事

フィンランド留学生によるFINLAND料理教室

フィンランド留学生を講師に迎え、久しぶりに、対面(ハイブリッド)で料理教室を開催します。簡単に作れる方法で、フィンランド伝統料理を学びます。皆さまの参加をお待ちしております。 協会常任理事 白井紀代美 お申し込みフォーム…

2023.11.29

映画「AALTO」

11/25札幌を皮切りに、道内でも公開です。 首都圏ですでに鑑賞した関東支部員兼語学受講生Rさんの感想:「語学講座生は必見です。様々な関係者や専門家がそれぞれの言語で話しますので、フィンランド語も聞こえてきます。フィンラ…

2023.11.29

コンサートご案内「北の心と響き」

プログラムの「わが祖国フィンランド」、「空は青く白い」は私佐藤がフィンランドのカンテレキャンプで習ったとても美しく大好きな曲です。日本では中々演奏されることが少なく残念ですが、この度是非フィンランドが大好きな方々に聞いて…

2023.11.27

神奈川大学 フィンランドウィーク

駐日フィンランド大使館・フィンランドセンター後援『神奈川大学フィンランドウィーク』が11月27日(月)~12月2日(土)で開催されます。一般の方も参加できる講演会やカンテレコンサート、北欧フードコーディネーターによるクッ…