北海道フィンランド協会

北海道フィンランド協会

HOKKAIDON SUOMI-SEURA

第4回北海道大学フィンランドデイ開催について

YOSAKOIソーラン祭りも始まり、北海道にも夏が近づいて参りました。フィンランドに関心のあるみなさんと夏至祭を楽しもう!との趣旨で、今年も北大でフィンランドデイが開催されます。
フィンランド短編映画の上映、ムーミンのお話し、サンタ村留学生活のお話し、カンテレ演奏などや、ちょっとお堅くなりますが日本とフィンランドの外交100周年を記念してフィン日関係史のお話しもあります。またセミナー後には有料ですが懇親会も予定されています。さらに、フィンランド人が世界一コーヒー好きだからでしょうか、カフェコーナーも開設されます。
北大の緑がフィンランドのそれを思い起こすすてきな季節です。

是非足をお運びください。
ツイッター:https://twitter.com/Finland_day_HU

第3回北海道大学フィンランドデイのお知らせ

昨年度、大盛況でした北海道大学フィンランドディが今年も開催されます。
あらひろこさん・こうのちえさんのカンテレ演奏の他、協会会員・フィンランドの留学生の方達も講師として参加される予定となっております。

~ご興味のある方は是非ご参加下さい~

第3回北海道大学フィンランドデイ

「みんなで夏至祭を楽しもう!」

日 時 :6月30日(土)
11:30~パネル展示
13:00~講演会(受付12:30~)
16:35~懇親会

 

場 所 :北海道大学農学部大講堂(昨年度と場所が変わります)
主 催 :北海道大学欧州ヘルシンキオフィス
共 催 :北海道フィンランド協会 他

※詳細は画像をクリックしてご覧ください。

ちょっと早いクリスマス pikkujouluカンテレコンサート

ちょっと早いクリスマスpikkujouluカンテレコンサート

ちょっと早いクリスマスpikkujouluカンテレコンサート

北海道フィンランド協会のカンテレサークル「札幌カンテレクラブ」は、今年も「ちょっと早いクリスマス pikkujouluカンテレコンサート」を行います。

カンテレは、北欧フィンランドに古くから伝わる澄んだ美しい音色の弦楽器。
たくさんのカンテレ愛好者が登場するコンサート。
色とりどりのカンテレの響きをお楽しみ下さい。

Pikkujoulu(ぴっく ようる):
フィンランド語で、pikkuは「小さい」、jouluは「クリスマス」の意味。
フィンランドでは、クリスマスは伝統的に日本のお正月のように家族で祝うものなので、それに先立って、11月末頃から、親しい友人や職場の仲間などで集まっては楽しく過ごす「小さなクリスマス・パーティ」のことを Pikkujouluと言います。

 

ちょっと早いクリスマス pikkujouluカンテレコンサート

お問合わせ
北海道フィンランド協会 tel:011-788-2011
フリースペース&カフェAMICA(アミカ) tel:011-631-2822

カルチャーナイト2017に札幌カンテレクラブが参加します

チラシ

チラシ

札幌市内で地域の文化を楽しむ行事、「カルチャーナイト2017」が7月21日(金)に開催されます。

北海道フィンランド協会主催のカンテレ・サークル「札幌カンテレクラブ」の皆さんも、さっぽろテレビ塔でカンテレを演奏します。

フィンランドの伝統楽器カンテレは北欧のハープとも呼ばれ、優しく心地よい音色が疲れを癒やしてくれそうです。

入場無料です。お気軽においでください。

 

札幌カンテレクラブ「フィンランドの伝統楽器カンテレの演奏とうた」

日時:2017年7月21日(金)
19:00〜20:00(開場18:30)
会場:さっぽろテレビ塔 札幌市中央区大通西1丁目

詳しくはこちら→ カルチャーナイト2017プログラムさっぽろテレビ塔

 

カルチャーナイトについて→ カルチャーナイト2017公式サイト

 

Pikku Jouluカンテレコンサート

image.pngPikku Jouluカンテレコンサート
皆さんお誘いの上、ご参加ください。
 
2015年11月21日(土)
14:45開場、15:00開演
ところ・フリースペース&カフェ アミカ
(西区琴似2条3丁目共栄ビル4階)
出演・札幌カンテレクラブメンバーほかカンテレ愛好者の皆さん
入場無料